先日埼玉県の上尾市で開催されました住宅全館空調講座を受けてきました。
佐藤工務店さんのモデルハウスでの開催でした。皆さんiPadを片手に湿り空気線図と格闘中。
空調を設計するためには、温度や湿度、絶対湿度、エンタルピー、潜熱、顕熱の理解をしなくてはいけません。
家の中には人が暮らしおり、人体からの発熱、家電からの発熱などの要因を考えてエアコンなど空調の選定を行います。
まだまだスタートしたばかりですが、快適な空間を提案するために学んでいきたいと思います。
次の日は、裏磐梯の花火大会でした。
遠出が続いたので、自然の中での家族とみる花火には癒させました。ちなみに花火は激近で観れます。
タカモク 高梨