先日木構造マイスター準一級の資格更新講座を受けてまいりました。
内容としては、知識の再確認と能登半島地震の状況報告。
能登の被害状況の写真は、被災者を配慮しあげません。申し訳ございません。
能登半島地震での住宅の倒壊等の被害調査はまだまだ途中のようですが、写真を見せて頂きました。
ニュースでは見てはいましたが凄まじい光景です。
1階が潰れてしまい、2階がストンと落ちている家。
家が崩れ、道路がまで塞いでる写真など。
熊本地震との違いとしては、熊本地震では益城町が多くの被害を受けたのに対し、能登半島地震では様々な地域で
広範囲ということ。
耐震等級3の必要性、リフォームするのであれば耐震改修を再認識するセミナーとなりました。
メルマガをはじめました。お気軽に登録ください。
タカモク 高梨