ブログ

2023年7月の記事(17件)

トップページ

現場レポート 先張り気密シートは基礎断熱

-

いわきの新築現場では、先張り気密シートが施工されております。 下の写真は、現場への指示図面になります。施工のポイントは 1、土台敷の時に、気密パッキンをしっかり施工すること 2,先張りの気密シートを張

現場レポート 先張り気密シートは基礎断熱

-

いわきの新築現場では、先張り気密シートが施工されております。 下の写真は、現場への指示図面になります。施工のポイントは 1、土台敷の時に、気密パッキンをしっかり施工すること 2,先張りの気密シートを張

現場レポート 先張り気密シートは基礎断熱

-

いわきの新築現場では、先張り気密シートが施工されております。 下の写真は、現場への指示図面になります。施工のポイントは 1、土台敷の時に、気密パッキンをしっかり施工すること 2,先張りの気密シートを張

湿り空気線図との闘い…その1

-

先日埼玉県の上尾市で開催されました住宅全館空調講座を受けてきました。 佐藤工務店さんのモデルハウスでの開催でした。皆さんiPadを片手に湿り空気線図と格闘中。 空調を設計するためには、温度や湿度、絶

湿り空気線図との闘い…その1

-

先日埼玉県の上尾市で開催されました住宅全館空調講座を受けてきました。 佐藤工務店さんのモデルハウスでの開催でした。皆さんiPadを片手に湿り空気線図と格闘中。 空調を設計するためには、温度や湿度、絶

窓回りの防水は、

-

窓の防水施工は、3重に。 第一段階 先張りの透湿防水シートを張り、樹脂サッシと木下地の間で結露が起きた際、下地を濡らさいないように施工します。 テープを丁寧に張ることが大事です。 次にウルトのVK

窓回りの防水は、

-

窓の防水施工は、3重に。 第一段階 先張りの透湿防水シートを張り、樹脂サッシと木下地の間で結露が起きた際、下地を濡らさいないように施工します。 テープを丁寧に張ることが大事です。 次にウルトのVK

小屋裏エアコン ‐冷房‐

-

高断熱の家の暖冷房負荷を計算すると、6~8畳程度のエアコンで全館冷暖房が可能という結果がでる。 実際はそんな簡単なものではない。 先日は、須賀川の家の小屋裏エアコン(冷房)のアップグレード工事を行いま

小屋裏エアコン ‐冷房‐

-

高断熱の家の暖冷房負荷を計算すると、6~8畳程度のエアコンで全館冷暖房が可能という結果がでる。 実際はそんな簡単なものではない。 先日は、須賀川の家の小屋裏エアコン(冷房)のアップグレード工事を行いま

新潟へ 勉強会

-

新建ハウジングの勉強会で新潟のオーガニックスタジオ新潟を訪ねました。 全国から工務店がいらしてました。こちらはモデルハウス。 天井の格子がとても綺麗でした。庭が作り込まれていて、リビングダイニング