水戸の建築ツアーに参加してきました。主催は、先日「エコハウス大賞」を受賞したサンハウスの野辺さんとono設計室の小野さんで
お二人が設計した建築のツアーでした。水戸駅が集合場所、向かって歩いていると住宅デザイン学校の仲間、林さんと井野さんにばったり、
早くついたので、3人でコーヒーを頂いていると、ツアーのスペシャルゲスト伊礼先生も合流。お土産のサビベコをお渡しさせていただきました。
まずは1件目 春霞の家 ono設計室
方形屋根と寄棟で構成された屋根がとても綺麗。大洗の海と防風林の松に向かい大きな開口が設けられ、室内に入る前から楽しみ。
方形屋根の表し天井がとても綺麗で息をのむ。(外にいるのが伊礼先生)
天井の中心は、かぶら束にてもたせてありました。日本の伝統技術ですね!
2件目 サンハウス 水戸の家 ビルダーズ エコハウス大賞受賞(野辺さんの自邸です)
外壁は、全面板張りでかっこいいですね。
室内は、外壁とつながり良い感じでした。床はタイル張り。この床が優れモノでした。
この日の水戸の気温は6℃程度でしたが、室内に入った瞬間から空気が変わりました。何せ床が暖かい!
これは、床暖房でも入っているのかなぁ~と思ったらなんと、
「無暖房」
しかも、この日だけに限らず、暖冬の影響もあるとはおっしゃってましたがほぼ無暖房!床温度を測ってみると26度ありました。日射取得だけで暖房できていたのです。エコハウス大賞はすごい!!1階2階とも南面に大きな窓を設けることにより、多くに日射を入れ、暖房負荷を減らすエコハウスでした。もちろん、壁天井、基礎、サッシの性能もすごいからこその結果だと思います。衝撃でした。
その他に見せて頂きましたが、今日はここまでにします。
最後に納豆像の前で集合写真、ほとんど知り合いでした。全国の住宅界の猛者達です。
タカモク 高梨